【心理学で判明】第一印象を良くする方法10選

コラム

こんにちは、メンタルマスタリーTKGです。

この記事では、

心理学やそのほかの研究で判明した【第一印象を良くする方法】についてお伝えしていきます。

  1. 非言語的コミュニケーションプリンストン大学の研究によれば、非言語的コミュニケーションが第一印象の形成に大きな影響を与えるとされています。特に、視線のやり取りや微笑み、身体の姿勢などが相手に好印象を与えることが示されています。参照: Willis, J., & Todorov, A. (2006). “First Impressions: Making Up Your Mind After a 100-Ms Exposure to a Face”. Psychological Science, 17(7), 592-598. Princeton University.
  2. 自信の表現ハーバード大学の研究によれば、自信を持って行動することが好印象を与える一因であることが示されています。この研究では、自信を持った行動は他者からの信頼感や尊敬を引き出す傾向にあることが明らかになりました。参照: Carney, D. R., Cuddy, A. J., & Yap, A. J. (2010). “Power Posing: Brief Nonverbal Displays Affect Neuroendocrine Levels and Risk Tolerance”. Psychological Science, 21(10), 1363–1368. Harvard University.
  3. 正直さと信頼性ミシガン州立大学の研究では、正直さと信頼性が第一印象を良くする重要な要素であることが示されています。正直さと信頼性を持つと、他人からの信頼と尊敬を得やすくなります。参照: Whelan, D. C., & Zelenski, J. M. (2012). “Experimental Evidence That Positive Moods Cause Sociability”. Social Psychological and Personality Science, 3(4), 430–437. Michigan State University.
  4. 適切な服装と身だしなみコーネル大学の研究によれば、適切な服装と身だしなみは第一印象を良くするために重要であるとされています。この研究では、きちんとした服装をしている人々は、他者から信頼性や専門性を感じられ、より好印象を持たれることが示されました。参照: Howlett, N., Pine, K., Orakçıoğlu, I., & Fletcher, B. (2013). “The Influence of Clothing on First Impressions: Rapid and Positive Responses to Minor Changes in Male Attire”. Journal of Fashion Marketing and Management, 17(1), 38-48. Cornell University.
  5. 共感と関心の表現オックスフォード大学の研究では、共感や関心を示すことが他者からの好感度を向上させることが示されています。相手の話を注意深く聞くことや、質問をすることは、相手に対する理解と関心を示し、良好な関係を築くために重要です。参照: Vacharkulksemsuk, T., Reit, E., Khambatta, P., Eastwick, P. W., Finkel, E. J., & Carney, D. R. (2016). “Dominant, open nonverbal displays are attractive at zero-acquaintance”. Proceedings of the National Academy of Sciences, 113(15), 4009-4014. University of Oxford.
  6. 開放性と友好性の表現ロンドン大学の研究によれば、開放的で友好的な態度を示すことが良い第一印象を形成する重要な要素であるとされています。この研究では、開放的で友好的な態度は他者からの信頼感や親しみやすさを引き出すことが示されました。参照: Little, A. C., & Perrett, D. I. (2007). “Using Composite Images to Assess Accuracy in Personality Attribution to Faces”. British Journal of Psychology, 98(1), 111-126. University of London.
  7. ポジティブなエネルギーの発信ハーバードビジネススクールの研究では、ポジティブなエネルギーを発信する人は他者から好感を持たれやすいとの結果が出ています。ポジティブなエネルギーは、笑顔や楽観的な態度、他者を称賛する言動などで示すことができます。参照: Cuddy, A. J., Wilmuth, C. A., Yap, A. J., & Carney, D. R. (2015). “Preparatory power posing affects nonverbal presence and job interview performance”. Journal of Applied Psychology, 100(4), 1286. Harvard Business School.
  8. タイムリーなフィードバックスタンフォード大学の研究では、他人からのタイムリーなフィードバックが、良好な人間関係を築く上で重要な要素であると結論づけられています。具体的には、他人の意見や感情を敏感に察知し、それに応じた適切な反応を示す能力が好意的な印象を与えます。参照: Ames, D. R., & Kammrath, L. K. (2004). “Mind-reading and metacognition: Narcissism, not actual competence, predicts self-estimated ability”. Journal of Nonverbal Behavior, 28(3), 187-209. Stanford University.
  9. 共有の興味や経験チカゴ大学の研究によれば、共有の興味や経験を持つ人々は一般的に他人から良い印象を持たれます。共通の趣味や価値観、経験などが話題に上がった場合、互いの間に理解や共感を生み出し、好感度を上げることができます。参照: Graziano, W. G., Habashi, M. M., Sheese, B. E., & Tobin, R. M. (2007). “Agreeableness, empathy, and helping: A person × situation perspective”. Journal of Personality and Social Psychology, 93(4), 583. University of Chicago.
  10. 自己開示ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンの研究では、自己開示、つまり自己についての情報を適度に共有することが、他者からの信頼を築く有効な手段であると指摘されています。参照: Collins, N. L., & Miller, L. C. (1994). “Self-disclosure and liking: A meta-analytic review”. Psychological Bulletin, 116(3), 457-475. University College London.

最後までお読みいただきありがとうございました。この記事を何度も読み返したいと思った場合は、はてなブックマークやPOKETに登録しておくと便利です。下にボタンを設置しましので、良ければご利用ください。

コラム
この記事をみんなに共有する
メンタルマスタリーTKGのブログ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
【無料】自己肯定感を上げるセルフケア大全

メルマガにご登録いただいた方に、心理学で自己肯定感を高めるメソッドをまとめた電子書籍を無料プレゼントいたします!

こちらの書籍では研究で効果があると立証された17個のテクニックを公開しています。

手に入れる場合は、下のリンクをクリックしてメルマガ登録をおこなってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました